题名: | 世界のFFミラー: 物語をつくる会社Komy |
正文语种: | jpn |
摘要: | ——はじめに,会社のご紹介をいただけますか。小宮山:コミーは,シャッターに文字を書く「小諸文字宣伝社」として,東京·駒込で1967年に創業しました。このとき実感した「創造の喜び」「出会いの喜び」がコミーの原点です。現在は,埼玉県川口市において,平面でも凸型の鏡のように見える,自社開発の「FFミラー(Fantastic Flat Mirror)]や凸面ミラーを製造しています。従業員40名,資本金2,000万円の中小企業です。——当初は看板業だったのですね。小宮山:はい。看板を書く仕事をしながら,いろいろなものを試作していました。その後,社名を「コミー工芸」に変更し(1968年),友人や先輩のアドバイスを受けて,回転が止まっても壊れない回転看板(写真1)を開発し,重力摩擦装置の回転装置として特許を取得しました。また,ディスプレイ用品として,2つの凸面ミラーの中にモーターと電池を入れた「回転ミラックス」(写真2)を開発しました。ここからコミーと鏡の関係が始まります。ディスプレイ用品としてつくつたのですが万引き防止に役立つというユーザーの声がきっかけでミラーのメーカーに転身しました。 |
出版年: | 2021 |
期刊名称: | 运输经济 |
卷: | 81 |
期: | 1 |
页码: | 93-98 |