题名: | さちなる交通事故抑止に向けた交通指導取締りの在り方について |
正文语种: | jpn |
作者: | 高水紀美彦 |
作者单位: | 警察庁交通局交通指導課 |
摘要: | 令和2年中の交通事故死者数は2,839人と現行の交通事故統計となった昭和23年以降で最少となり、初めて3,000人を下回りましたが、まだまだ尊い多くの命が輪禍によって奪われています。交通事故の抑止は、一人警察のカだけで達成できるものではなく、一人ひとりの交通参加者をはじめとする多くの機関、団体との協同による様々な交通安全対策の取組によって、実現されるものです。その施策の中で、交通指導取締りは警察のみに与えられた権限であり、その効果的な実施は、交通事故の抑止に大きく寄与することができます。今回は「交通事故抑止に資する交通指導取締り」についての特集ですので、どのような交通指導取締りが交通社会の変化に対応し、新たな交通社会の構築に貢献できるのかについて私見を述べます。 |
出版年: | 2021 |
期刊名称: | 月刊交通 |
卷: | 52 |
期: | 7 |