题名: | 交通系ICカードにかかる課題と今後の展開 |
正文语种: | jpn |
作者: | 手塚 広一郎 |
作者单位: | 日本大学経済学部学部 |
摘要: | 本誌の2007年1月号にて「交通事業におけるにカードの新展開」というテーマで特集が組まれた。この特集では,2007年3月に実施されたPASMOとSuicaの共通化に焦点があてられた。この中でも,座談会「首都圏におけるにカードの展開」では,磁気カードからICカードへの移行に伴い乗車券の機能が強化されたこと,それによつて共通化が進展し,利便性がいっそう高まること,その一方で,相互利用に伴う運賃清算の複雑さやセキュリティ一の確保などのような導入にあたつての課題があることが指摘されていた。さらに,将来,交通系にカードは「生活カード」として,単なる改札機能だけでなく,電子マネーとしての活用が期待されるなど,さらなる展開についても言及されている。 |
出版年: | 2023 |
期刊名称: | 運輸と経済 |
卷: | 83 |
期: | 11 |
页码: | 2-4 |