题名: | 大都巿圏向けMaaSの構想,現状と今後の展望 |
正文语种: | jpn |
作者: | 藤垣 洋平 |
作者单位: | 国立大学法人東京大学先端科学技術研究センター |
关键词: | MaaS; 統合モビリティサービス; 公共交通 |
摘要: | 日本や欧州などの大都巿圏では,公共交通が発達し広く利用されていながらも,自家用車保有率が低くない地域が存在する。そこで,公共交通とカーシェアリング等の新しい交通サービスを,適材適所で利用できるような,一体的な料金·案内システムのもとで提供し,自家用車を保有するよりも快適なライフスタイルを提案しようとする試みが,Mobility as a Service(略称,MaaS)の一形態として構想され,さまざまな地域でサービス提供が進んでいる。日本の大都巿圏においても,欧州とは異なる背景や実現に向けた課題を抱えつつも,日本に適合した形態を探るための調査研究やサービス提供が進んでいる。本稿では,大都巿圏向けのMaaSについて,その原点と言えるSampo Hietanen氏の構想やMaaS Global社によるサービスを紹介した上で,日本の大都巿圏向けMaaSの現状,課題,そして今後の展望を示す。 |
出版年: | 2022 |
期刊名称: | 交通工学/Traffic Engineering |
卷: | 57 |
期: | 2 |
页码: | 16-19 |