当前位置: 首页> 国外交通期刊数据库 >详情
原文传递 確かに「望ましくない」のだけれど…
题名: 確かに「望ましくない」のだけれど…
正文语种: jpn
作者: 及川真平
作者单位: 茨城大学理学部
摘要: 今回は,クズの有用植物としての側面についてお話ししたいと思います。まず,クズは古くから食料として人々に利用されてきました。クズの根から採れる澱粉(葛粉)は良質とされ,和菓子やごま豆腐,料理のとろみづけに用いられます。人気漫画『美味しんぼ』(小学館)では,新作の和菓子「暖雪」の材料に葛粉が抜擢されています。牧野博士の図鑑には,葛粉を作って売っていたのが大和(現在の奈良県)の国栖(くず)の人々であつたため,この植物をクズと呼ぶようになつたのだと書かれています。また,クズの根は葛根湯(かつこんとう)に含まれる生薬のひとつです。体を温め,血行を良くする効果があると言われています。風邪のひきはじめに飲まれる方も多いでしょう。クズの茎や根の繊維で編んだ織物は強靭で美しく,麻や絹と並ぶ主要な繊維工芸品でした。中国では,6,000年前の遺跡からクズの繊維で織られた布が発見されています。クズの花や緑葉の美しさ,黄葉が漂わせる寂しさや儍さは人間の感性•知性に強くはたらきかけ,たくさんの歌や絵画,小説を生み出してきました。現存する日本最古の歌集『万葉集』にも,クズを題材にした歌が多数収録されています。私自身は,国栖の風景や人々を描いた,谷崎潤一郎氏の『吉野葛』を好みます。花から放たれる濃厚な香りは,ハチやチョウなど,さまざまな昆虫を惹き寄せます。糖度が高い花蜜は,彼らの生存•成長を助けているに違いありません。転じてこれは,ソバのように花粉の運搬と結実を昆虫に委ねている作物を助けていることにもなります。最後に,ァメリ力でクズが植栽されたのは,その土壌被覆•保全効果が高いことに依っていました(前号参照)。
出版年: 2023
期刊名称: 高速道路と自動車
卷: 66
期: 6
页码: 10-10
检索历史
应用推荐