题名: | 電気自動車の普及促進を図るべく各種施策が進む国が「電動化社会」構築に向け充電インフラ整備を加速30年までに充電器を30万口に倍增、総出力数は10倍に |
正文语种: | jpn |
摘要: | 次世代自動車の本命とされるEV(電気自動車)だが、日本では①車両価格、②航続距離、③充電インフラ、④車種の4つの要因により、欧米中と比べて普及のスピードが上がっていない。この4つの要因のうち、車種については自動車メーカー各社が新型EVの投入を計画しているので選択肢は拡大していくことになるが、課題は、車両価格の多くを占めるバッテリーのコストをいかに下げ、バッテリーの性能を向上させて航続距離を伸ばし、そして充電インフラを整備するかである。こうした中、経済産業省は今後の充電インフラの整備促進に向けた指針案を8月28日に公表した。今後のEVの普及を占うため、今号では国における充電インフラ政策を確認し、次号ではバッテリー開発の最新動向を報告する。 |
出版年: | 2023 |
期刊名称: | アフターマーケット |
期: | 791 |
页码: | 14-17 |